口腔外科

surgery

*
*
*

お口のトラブルを
外科治療で解決

板橋区の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 大山では親知らずの抜歯の他、
お口に関する様々な症例を取り扱っています。
「歯」だけに限らない「お口」の専門家である当院の歯科医師が
患者さんのお困りごとを外科治療で解決いたします。

口腔外科で治療する主な症状

  • 埋伏歯(親知らず)
    親知らずが埋まっている、横向きや斜めに生えている、歯茎に腫れ・痛みがあるなど。
  • 顎関節症
    口を大きく開けない、顎を動かすとカクカクと音が鳴る、顎の痛みなど。
  • 口腔粘膜疾患
    口腔内に小さな腫瘍ができ、炎症のような痛みがある。水ぶくれのような膨らみ(粘液嚢胞)があるなど。
  • 外傷(怪我)
    運動中の怪我・事故による衝撃などで歯が折れた、抜けてしまった、グラついているなど。
  • 良性腫瘍
    口腔内の粘膜・唇・舌・顎の骨などに腫瘍(できもの)ができ、痛みがある。
  • 舌痛症
    特に腫瘍や炎症はないのにお口の中のヒリヒリとした痛みが連日慢性的に続いている。

上記以外の口腔疾患にも対応しております。
お気軽にご相談ください。

親知らず

親知らず
身近な口腔トラブル
「親知らず」とは
人間の歯は上下ともに16本ありますが、親知らずと呼ばれる歯は図で言う8番目の歯になります。しかし、必ずしも全員が上下合わせて4本生えてくる訳ではなく、中には全く生えてこない方もいます。
この「親知らず」は正常にまっすぐ生えてくることもありますが、昨今は食生活が変化した影響で顎の大きさが小さくなり、親知らず分のスペースが足りず、斜めを向いたり横向きに生えてくることが多くなりました。その結果、歯並びを乱し歯茎が腫れてしまったりひどい痛みに苛まれる方が増えてしまいました。
歯茎の腫れ、隙間に汚れが溜まり虫歯に、周囲の歯並びが悪化
親知らずは絶対に抜歯が必要?
親知らずは健康な歯が生えそろっている方にとって不要の歯ではありますが、何かあったときのために使える「予備の歯」でもあります。きれいに生えている場合、無理に抜歯する必要はありません。
しかしそれは問題なく生えているケースに限り、図のように曲がった方向に生えてしまっている場合は抜歯が必要となります。歯茎が腫れてしまったり、隙間に細菌が溜まりやすい環境ができることで、虫歯・歯周病リスクがグッと高くなってしまうからです。親知らずについて今現在痛みのある方、親知らずが生えているかもしれないという方は、一度大山駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 大山までお越しください。

歯の移植

*
不要な歯を有効活用できるかもしれません
虫歯や歯周病で歯を失った場合、インプラントや入れ歯、ブリッジの他、自家歯牙移植という選択肢もあります。不要な親知らずをそのまま失った歯のスペースに移植することで、自分の歯を最大限活かすことができます。治療の適用条件はありますが、ブリッジのように周囲の歯を削る必要は無く、保険適用ができればインプラントより安く治療できます。噛み心地の違和感が少ないのも特長の一つです。
歯の移植についてご相談したい方は、板橋区大山駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 大山までお問い合わせください。

顎関節症

*
普段のクセや生活習慣から顎関節症に
日常生活におけるクセや姿勢など、様々な要因によって顎関節症を発症することがあります。猫背や頻繁に頬杖をつく、長時間のパソコン・スマートフォンの使用、歯ぎしり・食いしばりも要因の一つです。顎に負担をかけることが顎関節症につながるため、歯並びと咬み合わせの悪さも原因と言われています。
当院では、顎関節症の治療として矯正歯科治療も案内しています。

矯正歯科について

*
顎に違和感がある方へ
顎関節症のお悩みを
チェック
  • 口を開くと、こめかみや耳の付け根が痛む
  • 口を開いたり閉めたりするとカクカク音が鳴る
  • 口を大きく開けたときに指が縦3本入りきらない
  • 食事中に顎がだるく感じる
  • 顎が外れたり、外れそうになる
  • 口が開かなくなるときがある

一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度歯科医院へお越しください!

口内炎など粘膜に関わるトラブル

*
中々治らないできものには早めの受診を
口腔内のできものは噛んだ時や刺激でおこる「口内炎」であることが多く、そのほとんどは1〜2週間で自然に治ります。しかし2週間たっても口内炎が治らない場合、それは口内炎ではなく良性腫瘍か口腔ガンかもしれません。
また、水ぶくれのような膨らみができる「粘液嚢胞」は、自然に治ることもありますが、再発も多く大きなできものの場合は切除手術が必要になります。
口腔内のできものについて違和感を覚えている方は、お気軽に当院までご相談ください。
  • 口内炎
    お口の粘膜にできる炎症の総称が「口内炎」となります。噛んで粘膜を傷つける他、栄養不足や免疫力の低下、ストレスなどでも口内炎は発生します。黄色、もしくは灰白色の潰瘍ができ、飲食物や舌が当たることで痛みを感じることが多いです。
    入れ歯や補綴物からの刺激で口内炎ができてしまう例もあります。
  • 口腔がん
    お口の中に悪性腫瘍ができる「口腔がん」の場合、目視で確認できるため早期に気づける可能性があります。口内炎と似ていますが、痛みは少なく自然治癒しません。
    「この口内炎、ずっと治らないな」という方はお早めに当院へ受診ください。