歯周病治療

periodontitis

*
*
*
*
*
*

全身の健康に影響する
歯周病の予防・早期治療

成人している日本人の約80%以上が歯周病を患っていると言われている歯周病。
歯を失う大きな原因の一つであり、悪化した歯周病は身体の健康にも影響します。
大山駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 大山では、歯周病の予防と早期治療に努めています。

一生涯歯を使い続けるには

歯垢・歯石が溜まり、歯槽骨で歯を支えられずグラグラに
自覚症状が出る前の予防が重要です
歯周病はある日突然罹るのではなく、10代の頃から10年・20年以上かけてジワジワと進行していきます。歯周病の初期症状として歯茎の赤み・腫れがあげられますが、痛みがないので自分では気づきにくく、進行し悪化してから歯周病と知るケースも珍しくありません。
しかし、悪化した歯周病は歯茎や顎の骨を支える歯槽骨を溶かしていくため、自覚した頃には抜歯処置が必要になる可能性もあります。
そのため、歯周病対策は早くから始めることを推奨しています。
歯周病の予防や早期治療には、原因となるプラーク(歯垢)・歯石の徹底除去や異変の早期発見のために定期検診とスケーリングが有効です。定期的に通院し、お口の中をプロに診てもらいましょう。
喫煙、糖尿病、咬み合わせも歯周病の増悪因子ですので、治療・コントロールすることが重要です。板橋区の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 大山では、咬み合わせを整えるために矯正歯科治療などにも対応しています。
*
その違和感、もしかしたら歯周病かも?
歯周病の症状をチェック
  • 朝起きると、口の中がねばねばしている
  • 歯茎が赤く腫れた、膿が出る
  • 硬い食べ物を噛むと痛い・噛みづらい
  • 口臭が気になるようになった
  • 歯と歯の間に食べ物が挟まりやすい
  • 歯茎が下がっているように見える
  • 歯がグラグラ動いて浮く感覚がある
  • 歯みがきをすると血が出る

一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度歯科医院へお越しください!

歯周病はこうして進行します!

  • *

    歯と歯ぐきの間に
    歯垢がたまります

  • *
  • *

    歯ぐきが赤くなり
    腫れてきます

  • *
  • *

    歯槽骨が溶けて
    後退してきます

  • *
  • *
    残念ながら抜歯に・・・

    歯槽骨で歯を
    支えられなくなります

横にスクロールしてください

全身疾患にも密接に関わる歯周病

*
歯周病菌が病気やその悪化の要因に
歯周病はお口の病気ですが、歯周病菌が体内に侵入することで全身の様々な場所に悪影響を及ぼします。糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞といった全身疾患の他、妊婦さんの場合は赤ちゃんが早産になってしまったり、低体重児で生まれてきてしまうリスクが非常に高くなります。
また、免疫力の衰えた高齢の方は誤嚥性肺炎に罹りやすくなりますが、この誤嚥性肺炎の多くは歯周病菌が原因と言われています。
歯周病は年齢や性別に関係なく、全身の健康を害する恐れのある病気なのです。
  • *

    早産・低体重児出産

    歯周病の細菌には女性ホルモンを栄養とするものも含まれています。妊娠中は女性ホルモンが増えやすくなるため、妊婦さんの歯周病罹患率は高く、胎盤から胎児に感染した際の早産・低体重児出産のリスクは飲酒・喫煙・高齢出産と比べても7倍ほどの差があり、生まれてくる赤ちゃんのためにも、歯周病に罹らないよう特に気をつける必要があります。

  • *

    糖尿病

    糖尿病に既に罹患している場合、免疫力が低下しているため歯周病にかかりやすくなります。
    その上歯周病に罹患すると糖尿病治療に作用するインスリンの効果が下がるという結果も出ています。
    歯周病の治療によって糖尿病が改善されたという例もあるため、この2つの病気は相互に影響を及ぼし合っていると言われています。

  • *

    動脈硬化・心臓疾患

    歯周病菌が歯茎の血管から侵入することで体内に炎症性物質が生まれます。この炎症性物質が血管を狭めたり血栓をつくる原因となり、動脈硬化・心臓疾患の発症リスクにつながると考えられています。

歯周病の予防と治療方法

  • *
    軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)スケーリング
    口腔内の汚れによる歯垢や歯石(歯垢が石灰化した物質)に含まれている細菌によって歯周病はおこります。歯石の表面は粗く、歯垢がくっつきやすい構造になっており、ちょっとぐらい…と放っておくのは危険です。歯石は歯みがきでは取り除けないため、専用の機器を使用したスケーリング(歯石取り)で、歯周病の原因となる汚れを取り除いていきます。
  • *
    中等度歯周病(歯周炎)ルートプレーニング
    歯石が多くついている患者さんの場合、歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)が4〜6mmまで深くなってしまうことも。この場合、歯周ポケット内部や歯の根に歯垢・歯石がこびりついていることが多く、特殊な器具を用いて奥深くにある汚れ・感染物質を除去していくルートプレーニングを行います。
    処置の際には、必要に応じて麻酔処置を行い痛みを軽減できるよう配慮しています。

    使用する麻酔について

  • むし歯菌が感染した歯質や歯髄を除去 消毒後、充填剤を入れて密封
    重度歯周病(歯周炎)歯周外科治療
    重度の歯周病はスケーリング・ルートプレーニングで進行が止められません。そのような場合は歯茎を切開してクリーニングを行い、症例によっては歯茎の炎症箇所を切除したり、歯槽骨が溶けているケースですと歯周再生療法を行います。
    板橋区の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 大山にて、外科手術や失った骨や歯周組織の再生手術も行っていますので、歯周病でお困りの方はお気軽にご相談ください。

    骨造成について

      • 骨誘導再生法(GBR)
        歯肉の中に骨補填材または粉砕した自家骨を入れ、メンブレンという人工膜で覆うことで骨の再生を促す方法です。骨の高さと幅を同時に増やすことができます。
      • サイナスリフト法
        上顎部分の骨の厚み(高さ)が8mm未満の場合や、多くの骨を補わなくてはいけない場合に行う再生手術です。頬側から歯肉を切開し、開けた骨の窓から自家骨や骨補填材を入れます。
      • ソケットリフト法
        歯の欠損部位からピンポイントでアプローチするため、上顎部分の骨造成の中でも比較的細菌感染のリスクが少なく、処置時間が短いため患者さんの負担も軽減されます。
健康な身体と健康なお口を手に入れる
歯周病になりにくいクリーンなお口づくりは予防ケアから
歯周病の治療には様々な手法があり、悪化しても外科手術といった手段がありますが、治療には負担がつきものです。まずは歯周病で健康が阻害されないために、日頃から定期検診に通い、予防ケアを意識していきましょう。
毎日のホームケアでは足りない部分は、板橋区大山駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 大山でクリーニングしてもらうことで補い、お口の病気にかからないよう気をつけていれば手をかけた分だけ歯は長生きします。
早期予防・早期治療を心がけ、歯をできる限り残しましょう。

予防歯科について