むし歯治療

caries

*
*
*
*
*
*

なるべく抜かない・削らない
歯を残すむし歯治療

板橋区大山駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 大山では、患者さんの歯をできる限り残すために
抜く・削るといった施術は最低限に留めることで、
歯の健康な部分を生かすむし歯治療を重視しています。
また、患者さんの精神的負担を考慮した無痛治療にも努めています。

当院のむし歯治療

*
精密な検査、最小限の処置、
再発を防ぐ予防
一度むし歯になると自然には治らず、放っておくとどんどん悪化し、歯を多く削ることになってしまいます。むし歯を除去するための切削は必要な処置ですが、歯を削ってしまうともう元の歯に戻ることはできません。またむし歯が大きくなると歯の神経を取らなければならなかったり、場合によっては歯を抜かなければなりません。
歯には限りがあるからこそ、当院ではまず精密検査にて正確にむし歯の大きさ、位置を確認し、最小限の削りに抑えます。
また、処置後はむし歯再予防ケアを行っていただき、細菌の増えにくい口腔環境を整えていきます。
どのような病気も早期に発見し治療することが良い結果につながります。初期のうちに診察を受けることをおすすめします。
*
歯科治療への負担を減らす
痛みを減らした治療
大山駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 大山では歯科治療に負担を感じる方、過去に治療の痛みからトラウマを抱えている方に向けて極力痛みを減らした歯科治療を行っています。歯科治療に思われがちな「痛い・怖い」要素を少しでも変えるために様々な麻酔を用意し、スムーズに歯科治療を行えるよう工夫しながら取り組んでいます。

使用する麻酔について

むし歯について

*
むし歯がなぜできるのか
原因は磨き残し等による菌の繁殖?お菓子の食べ過ぎ?それとも歯の性質?
むし歯は、これら3つ全てに時間の経過が合わさることで発生します。口腔内の細菌による酸が歯を溶かし穴を空けることをむし歯と言いますが、細菌はお口の中の汚れが原因で増えますし、酸は食事から摂取する糖分を細菌が分解しようとするはたらきによるものです。細菌への抵抗力として歯質が弱いとむし歯にかかりやすくなるので、これらの要素はむし歯に深く関係しています。むし歯を防ぐためにどれか一つ改善するのではなく、歯科医院からのアドバイスを受けながら、予防や生活習慣を見直してしていきましょう。
  • *

    歯質

    歯質はむし歯の「できやすさ」に影響しますが、フッ素を歯科医院で塗布したり、フッ素入りのホームケア製品を日常的に使用することで、歯質が弱い方も歯質を強化することができます。
    また、食事をよく噛んで食べることで唾液の分泌量を増やし、再石灰化を促すことで歯質が溶け出すことを防げます。

  • *

    糖分

    食事や間食によって酸が生まれ、歯質が溶け出してしまいます。長時間食べ続けたり間食の頻度が増えることで酸の量は増えていき、歯の再石灰化が追いつかなくなり、むし歯リスクが高くなります。
    間食の量や回数は抑え、糖分を減らしたり、食後はきちんと歯みがきを行うなどしてむし歯予防をしていきましょう。

  • *

    細菌

    歯石や歯垢にはたくさんの菌が潜んでいます。細菌の繁殖しづらい口腔環境をつくるため、定期検診に通いクリーニングやスケーリングなどの予防ケアを受け、クリーンなお口を目指しましょう。
    また、細菌の活動はキシリトール製品やフッ素配合製品でも抑制されるため、有効活用して菌を減らしていきましょう。

むし歯はこうして進行します

  • *
    CO
    歯の表面が少し溶け、
    むし歯になりかけている
  • *
  • *
    C1
    表面のエナメル質に
    小さな穴が開いている
  • *
  • *
    C2
    むし歯が神経まで届き
    冷たいものがしみる
  • *
  • *
    C3
    熱いものがしみたり
    ズキズキと痛み出す
  • *
  • *
    残念ながら抜歯に・・・
    C4
    神経が死んでしまい
    痛みを感じなくなる

横にスクロールしてください

むし歯の進行度に合わせた治療

  • エナメル質・象牙質・歯髄
    初期むし歯(CO)の場合削らず再石灰化を促す
    できはじめのむし歯はまだ穴ができていない状態です。痛みもなく、自覚症状はありません。歯のエナメル質の表面が溶け始めていますが、この段階でしたらフッ素塗布を行って歯の再石灰化を促すだけで削らずに完治することができます。
    また、ご自宅での正しいホームケアや歯科医院でのクリーニングでお口の中を掃除することで、むし歯の進行を防ぎます。
  • *
    進行したむし歯(C1、C2)の場合詰め物・被せ物で補う
    むし歯がエナメル質や象牙質に進行し穴が開いてしまうと、初期むし歯のような自然治癒はできません。患部を削り取り、穴の大きさに合わせて詰め物や被せ物を装着する治療が必要になります。
    板橋区大山駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 大山では、患者さんのご要望に合わせた保険・自費の様々な素材を提案しております。
    費用や審美性・機能性など、詰め物・被せ物で重視するポイントをお聞かせください。

    セラミック治療について

  • むし歯菌が感染した歯質や歯髄を除去 消毒後、充填剤を入れて密封
    重度のむし歯(C3)の場合歯の根の治療を行う
    重度のむし歯の場合、歯の根の治療(根管治療)が必要になります。神経のある歯の根までむし歯菌が蔓延し、感染してしまっているため、専用の機器を使って感染部位を徹底的に取り除く処置を行います。患部を除去したら根管内を洗浄し、また細菌が入り込まないように殺菌します。その後は根管内に充填剤を入れて密封し、被せ物(クラウン)を装着したら治療が完了です。
    まれに治療終了後、治癒しない場合がありますが、そのようなケースには歯根端切除で予後不良の歯根の端を切除して経過観察を行います。

    根管治療機器について

歯を守り残すために歯科医院へ
「痛くないむし歯」は危険の
サイン?
むし歯が突然痛くなくなった場合、それは治ったのではなく神経が死んでしまったサインかもしれません。
つまり、さらに悪化している可能性があるため、痛くないからといって放置せずに歯科医院にかかるようにしましょう。むし歯がどんどん進行することで細菌や溜まった膿が血管内に侵入し、全身の健康に悪影響を及ぼす恐れもあります。
そこまでひどくなる前に、予防を行ってむし歯・歯周病リスクを減らしたり、早期発見のための定期検診を受けるよう心がけていきましょう。

予防歯科について